「in demand 」で「需要がある」という意味です。
Organic food is in demand in this age of process food.
(この加工食品の時代にあって有機栽培食物は需要がある。)
「there is a growing demand for」で「〜で〜の需要が高まりつつある」という表現になります。
There is a growing demand for organic food in Japan.
(日本では有機栽培食物の需要が高まりつつある)
「社会に必要とされている」という表現ですが、
「society 」という単語はあまり適合しません。
「society」はより概念的なニュアンスを持ち、日本文化や習慣・あるいは西洋・東洋社会を総体的に捉えたいときに使う語です。この「社会」は長期的な継続性のある文化や習俗等を指しています。
Having the know-how to use chopsticks is must in this society.
(箸の使い方はこの社会(日本)では必須の知識です)
一方、今回の質問文の様な「社会」という単語には、長期的継続性というよりは短期的に変化する「人気」の様なニュアンスが含まれていますので英語の「society」という単語は馴染みません。
従って、単に「in Japan」という表現をしました。
お役に立てれば光栄です^^
That kind of business is needed in society.
(ザット カインド オヴ ビジネス イズ ニーディッド イン ソサイエティ)
「その種の仕事は社会から必要とされている」
【語彙】
■That kind of business「その種の仕事」
■~is needed「~は必要とされている」
■in society「社会で」
社会 = society
必要 = need
~とされる = deemed/thought to be ~
従って、「〇〇(職種)は今社会に必要とされている」は英語では
→ 〇〇 is now deemed necessary by society
あるいは
→ 〇〇 is now thought by society to be necessary
になります。
もっと簡潔に言いますと、ただ「社会に必要」として表現してもOKです。
→ Astrophysics experts are now sought after by society