友達がサッカーをしている
友達が近くでフリマ出店している
などの連絡があり、
すぐ合流したいけど用事を済ませてからじゃないと行けない。
遅くなったらもう終わっちゃってるかな?
という時の相手への確認。
何時までやってる?
何時までサッカーやってる?
何時までそこにいる?
など、よろしくお願いします。
あなたは何時までサッカーやってる?
Until what time are you playing Soccer?
あなたはいつまでサッカーやってる?
How long are you going to play Soccer?
店などの場合は:
何時まで開いていますか?
Until what time are you open?
何時に閉店しますか?
What time do you close?
21時までやっています。
We're open until 9 pm.
何時までそこにいる?
Until what time will you be there?
いつまでそこにいるの?
How long are you going to be there?
How long will you be there?
いつまで
how long
何時
what time
何時まで
until what time
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
Facebook
「till」「'til」「until」は同じ意味です。
相手はちょうど何時に終わるかわからないかもしれませんので、そのかわりに「how much longer」(あとどのぐらい?)を聞くことができます。
How much longer will you be playing?
あとどのぐらいサッカーをやっている?
「quit」は「やめる」という意味です。「stop」も使えますが、「stop」というと、「一時停止」「pause」という意味でも使えるので、「quit」の方がいいと思います。
「仕事を辞める」との英語は、「I will stop my job」とは変です。絶対に「I will quit my job」と言います。
回答したアンカーのサイト
Machigai Podcast
何時に終わる、という言い方が一番自然に聞こえます。
WhenとAt what timeとも使えます。
例えば、
"When do you finish your work today?"(今日は仕事が何時に終わりますか?)
"At what time does your plane arrive?"(フライトは何時に付きますか?)
"When will you go abroad?"(いつ海外に行きますか?)
回答したアンカーのサイト
英会話喫茶ミッキーハウス
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・What time will you be ~ until?
「何時まで〜していますか?」
・What time will you be there until?
「何時までそこにいますか?」
上記のように英語で表現することができます。
until が「まで」を表しています。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
What time will you be there until?
何時までそこにいますか?
When will it be over?
それは何時に終わりますか?
上記のように英語で表現することができます。
例:
What time will you be there until? I have plans until 3PM.
何時までそこにいますか?午後3時まで予定があるんです。
お役に立てればうれしいです。