世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

一を聞いて十を知るって英語でなんて言うの?

ことわざなんですけど、英語でも話せますか?
default user icon
almaさん
2017/11/17 21:00
date icon
good icon

14

pv icon

13161

回答
  • be quick to grasp

英語では「一を聞いて十を知る」のような 大げさな表現はありませんが、 同じ意味を表すとbe quick to graspに なります。 be quick to graspは「理解するのが早い、飲み込みが早い」 という意味ですので、「一を聞いて十を知る」 に近い意味を表します。 例文 He is quick to grasp things. 彼は一を聞いて十を知るような人だ 参考になれば幸いです。
回答
  • Hear one, understand ten

  • One word is enough to the wise

  • to be perceptive

「Hear one, understand ten」は直訳で、会話で使ったら意味が分かる人と分らない人もいると思います。ですので、直訳より英語のことわざ、「One word is enough to the wise」を使ったらいいと思います。これを日本語にすると、「知者は一言だけで理解できる」という意味になります。 人の性格などについて話してる時に使いたかったら、「He/She is (very) perceptive.」がいいと思います。英語で、空気が読める人のことは「perceptive (形)」と言います。
回答
  • A word is enough to the wise.

こんにちは。 既に他のアンカーさんがアドバイスされて おられますので、私からは違う表現を紹介させて頂きます。 英語のことわざだと、上のように言います。 直訳すると、賢い人には一言で十分である、という意味です。 この wise は、形容詞で「(経験などを積んだ or 老獪な)賢い」 でしが  the + 形容詞で、「~な人々」 という意味を表せます。 ex. the rich「リッチな人々、お金持ち」 ・・・少しでも参考にして頂ければ幸いです。 LLD外語学院 学院長 前川 未知雄
Michio Maekawa アスリート・イングリッシュ・マイスター
good icon

14

pv icon

13161

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:14

  • pv icon

    PV:13161

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー