世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

メールって英語でなんて言うの?

日本語で一般的に言う「メール」は英語でも mail ですか?

default user icon
( NO NAME )
2017/11/20 17:07
date icon
good icon

66

pv icon

38777

回答
  • mail

  • email

Mailで大丈夫です。

emailは動詞で「メールする」という意味でもよくよく出てきます。

ちなみにemail:electronic mailの略(電子メール)というのと区別する意味で、郵便手紙のことはsnail mailと言います。

回答
  • mail

  • email

  • text

「メール」という言葉を英語で表すと「mail」という言葉になります。郵便で送るメールのニュアンスがあります。「イメール」という言葉は「email」になって、携帯で送るメールは「text」または「text message」になります。例えば、この文章を使っても良いと考えました:
「He sent a letter in the mail.」
「He sent an email.」
「He sent a text message.」
「Sent」という言葉は「send」の過去形です。意味は「送りました」です。

回答
  • email

  • message

Eメールのことなら"email"です。

例:
"I will send you an email later with the details."
「後で、詳細をEメールで送ります。」

携帯のメールなら"message"か"text (message)"といいます。

例:
"I'll message you later."
"I'll text you later."
「後でメールするね。」

"mail"だけは「郵便」と間違えられることもありますのでご注意ください!

是非使ってみてください!

回答
  • (e)-mail

  • message

メールのよって、違う英単語を使えます。例えば、郵便のメールなら、そのまま mail と言います。Eメールの場合、 email と言います。SNSのメールの場合、message と言います。

例文:
Has the mail arrived yet? 「メールはもう届きましたか?」

I sent you an email this morning. 「今朝、Eメールを送りました。」

I'll message you later. 「あとで、メールを送るね」

good icon

66

pv icon

38777

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:66

  • pv icon

    PV:38777

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー