世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

英語って英語でなんて言うの?

「私は英語を話すことができます」と言いたい時、「英語」は何ていうのがいいのでしょう?

male user icon
takagiさん
2017/11/22 18:38
date icon
good icon

28

pv icon

6904

回答
  • English

「英語」は「English(イングリッシュ)」がいいかなと思います。

【例】

I speak English.
〔Fox News-Aug 3, 2017〕

私は英語が話せます

回答は一例です、参考にしてください。

ありがとうございました

回答
  • English

英語は English と言います。

いくつか例文を挙げておきます
A: Can you speak English?
B: Yes, a little bit.

A: 英語を話しますか
B: はい少しだけ

He used to teach English at the local elementary school.
彼は昔地元の小学校で英語を教えていました。

She loves learning new languages, especially English.
彼女は新しい言語を習うのが好きです。特に英語が好きです。

回答
  • English

「英語」は英語で English です。 ただ、公用語が英語でもスペル・発音・表現などが国によって異なります。 その国の英語が話せるのであれば、下記の例のように表現してみるのも良いかと思います。
例)
I can speak Canadian English.
私はカナダ英語を話すことができます。

他にも
American English(アメリカ英語)
British English(イギリス英語)
Australian English(オーストラリア英語)
などがあげられます。

他にも、英語を公用語としている国がたくさんあり、言葉はそれぞれの国の文化や歴史などが反映されているので勉強してみるのも楽しいかも知れませんね。

お役にたてば幸いです☆

回答
  • English

「英語」は英語で「English」と言います。色々な種類(方言)の英語があります。私はイギリス人だから「イギリス英語」を話します。

I can speak English.
(私は英語が話せます。)

He is learning English now.
(彼は今英語を勉強しています。)

I take English conversation lessons.
(私は英会話のレッスンを受けています。)

My father is an English teacher.
(私の父親は英語の先生です。)

Mairi 英語講師/著者/英語ブロガー
回答
  • English

こんにちは。
「英語」は英語で English(イングリッシュ)と言います。

【例】
I can speak English fluently.
「私は流暢に英語を話すことができます」

I can't speak English very well.
「私はあまり英語が得意ではありません」
ーー

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
回答
  • English

「英語」は English と言います。
このように言語の名前や国名などは頭文字を大文字にして表記します。

I can speak English.
私は英語を話すことができます。

He speaks English fluently.
彼は英語を流暢に話す。

I want to study abroad to learn living English.
生きた英語を学ぶために留学したい。

回答
  • English

ご質問ありがとうございます

英語 は英語で english と訳します。

回答
  • English

英語はそのまま、英語でEnglishと言います。発音はイングリッシュになります。しかし、これはイギリスのものという意味もあり、文にするときに気をつけないといけません。なので、1番やりやすい方法は、『話す』とか『喋る』などの単語が出ないとき、Languageをつけることです。これは言語という意味で、English Language と言えば誤解されることはありません。

役に立てれば幸いです。

回答
  • English

「英語」が「English」と言います。「私は英語を話すことができます」が「I can speak English」になります。書くときに「English」の「E」が必ず大文字です。

以下のが例文です。
この本は英語からの翻訳だ ー This book is translated from English.
仕事で英語が必要なんです ー I have to use English at my job
今英語を勉強しています ー I am studying English

よろしくお願いします!

回答
  • English

  • The English language

英語はEnglishと言います。

英語を勉強したいです。
I want to study English.

英語喋る人はかっこいいですね
People who can speak English are cool aren’t they

英会話 - English conversation
英会話行ってみたい - この場合はEnglish conversationではなく、英語教室の意味です。
I want to try going to an English conversation SCHOOL.

英語で話したいけどちょっと恥ずかしい
I want to speak English but I’m too shy.

回答
  • English

「英語」は英語で English と言います。

アメリカ英語は American English と言います。

イギリス英語は British English 又は Queen's English と言います。

「私は英語を話すことができます」と言いたいなら I can speak English が一つの言い方です。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • English

英語は English と言います。
「私は英語を話します」であれば、I speak English.で良いと思います。

「上手に」と付けたしたければ、fluentlyやwell等つけてもいいと思います。

I can speak English fluently.(私はスラスラ英語を話せます)

I want to be able to speak English well.(上手に英語を話せるようになりたい)

I like studying Englsih.(私は英語の勉強をするのが好きだ)

Saeko T 英語講師
回答
  • English

「英語」は English (イングリッシュ)です。

I speak English.
「私は英語を話します」

Do you speak English?
「英語を話しますか?」

また、English というのは「イギリスの」という意味もあり、England (イングランド)の人・ものを指すときにも使えます。

Tasuku T 英語講師
回答
  • English

英語を英語にするとEnglish です。英語にもアメリカ英語、イギリス英語と色んな国の英語がありますが、私は英語を話します。でしたらI speak English.でいいかと思います。

私の英語は日本英語です。
My English is Japanese English.

Tomomi T 英語講師
回答
  • English

「英語」は英語で「English」と言います。

例文:I speak English.
訳 :私は英語を話せます。

例文:I want to be able to speak English fluently.
訳 :英語がペラペラに話せるようになりたいです。

例文:I have been studying English for two years.
訳 :2年間、私は英語を勉強しています。

回答
  • English

  • American

「英語」は基本的に
English
です。
England(イングランド)の言語という意味です。

ただし、England(イングランド)の言語と表現することに
抵抗を感じるアメリカ人は、たまに
American
と表現します。
多言語表記がある書類の英語表記部分を
English
と記載せずに、Americanとしていることがありますが、これは「英語」
という意味で使用されます。
米系飛行機の中で入国カードを配るフライトアテンダント(flight attendant)が
"Japanese?American?"
と質問してくるのを何度か聞いたことがあります。
これは
「日本人か?アメリカ人か?」
と聞いているのではなく、
「日本語?英語?」
と、用紙の言語を聞いています。

まれな例ですが、参考までに。

お役に立てば幸いです。

Rieko S 英語講師
回答
  • English

「英語」は英語では「English」になります。
「English」は「英語」という意味の名詞です。

発音はカタカナで表すと「イングリッシュ」になります。

【例】

I speak English.
→私は英語を話せます。

Do you speak English?
→英語を話せますか。

I want to master English.
→私は英語を習得したい。

ご質問ありがとうございました。

DMM Eikaiwa F DMM英会話
good icon

28

pv icon

6904

 
回答済み(17件)
  • good icon

    役に立った:28

  • pv icon

    PV:6904

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー