可視化されづらい作業の可視化を指す経営上の手法です。トヨタを代表する仕組みの一つ。
カナダのトヨタ系列の工場で社内通訳をしていましたが、「見える化」は"Visualization"と訳していました。ただ、これは用語の一つにすぎないので、「見える化」とは一体どんなコンセプトなのか英語圏スタッフに説明する必要はあります。
"Visualization, Toyota"とググってみると、「見える化」に関するいろんな文献が出てきます。参考にしてみてください!
<ボキャブラリー>
見える化=visualization
見える化する=visualize
回答したアンカーのサイト
使える英語ドットコム
見える化、流行りましたね~。会社のピッチで、猫も杓子も使ってました。
これは、トヨタさんの用語なので、Toyota way で使われている用語visualization 1本ですね。
The problems do not appear from nowhere, they have been hidden. To bring problems into surface Toyota Way suggest visualization and cleaning out.
・・・間違いは突然起こるものではなく、隠れていて見えない問題が顕在化するだけ。だから、隠れて見えない問題も全部洗いだして、見えるようにする。そうしたら、問題が起こりにくくなる。
ということなのですね。
回答したアンカーのサイト
ソレイユインターナショナルスクール
見える化する。
Visualizeよりもっとカジュアルになります。
Make it visible so that we see the problem.
見える化すればなにが問題が分かる。
後藤先生もご回答なさっている通り、
「可視化」はvisualizationです。
「可視化する」と動詞で使う時は、
visualizeとなります。
回答したアンカーのサイト
AST Translation Service