海外にしか存在しない言葉、例えば海外の風習や日本ではあまり知られていないローカルフードについて、日本語で何と言うか聞かれた時に、
〇〇を表す日本語はありませんので、それがなんであるか説明する方がよいでしょう。といったことを伝えたいです。
There's no Japanese word for ~
→~に当たる日本語(の単語)はない
「~に相当する単語は日本語にない」という意味です。
Tomoさんのおっしゃりたいことが全部これで
言えるかはわかりませんが、便利なフレーズだと思います。
例)
There's no Japanese word for it
→それに当たる日本語はありません
There's no Japanese word for "philanthropy"
〔National Journal - Volume 23 より〕
→日本語には「philanthropy」に当たる単語がありません
There's no English word for it
→それに当たる英語はありません
参考になるといいです
ありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】