世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

溶けかかっているって英語でなんて言うの?

カバンに入れておいたチョコを食べようとしたら柔らかくなっていたときに使える表現を教えて下さい。
「チョコが溶けかかってて手が汚れちゃったよ!」というような感じに使いたいです。

default user icon
( NO NAME )
2018/01/18 01:39
date icon
good icon

7

pv icon

19561

回答
  • ① The chocolate is being melted.

  • ② My hand is messy, because of melted chocolate!

「溶ける」はmeltを使います。ただ、
チョコレートが溶けている と言いたいときは チョコレートは何かに溶かされているわけですから、受動態を用います。

① のように、今まさに溶けている進行形でチョコレートの溶け具合を表したいときは
be(is / am / are ) + begin +動詞の過去分詞形
で表します。①はチョコが溶けかかっている。という意味です。

② チョコが溶けかかってて手が汚れちゃったよ!と言いたいときは②のように言えます。溶けてないチョコでは手は汚れませんから、そこは進行形は用いません。

Tomomi T 英語講師
回答
  • Melting

  • The chocolate was melting and my hands got dirty!

Melting = 溶けかかっている、溶けている
完全に溶けた場合は melted となりますが、溶けかかっている(完全に溶けていない)は現在進行形の melting となります。

手が汚れちゃった = my hands got dirty
ですので、文章となると: The chocolate was melting and my hands got dirty (チョコが溶けかかってて手が汚れちゃったよ)になります。どうぞご参考に。

Ayumi L DMM英会話プロ翻訳家
good icon

7

pv icon

19561

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:19561

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー