頑張るって英語でなんて言うの?
自分の精一杯を尽くす時に使います。
例えば新しい職場に配属されたら
「仕事を頑張る」ことを周りに伝えたいです。
回答
-
work hard
-
give it one's best shot
日本語の「頑張る」は表す意味が幅広いので、
英語にする時は注意が必要です。
「[仕事](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/37171/)を頑張る」であれば、work hardが、
一番良いでしょう。
give it one's best shotは「[全力を尽くす](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/59576/)、最大限[努力する](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36350/)」
という意味の慣用表現ですので、この表現を使っても
「頑張る」というニュアンスは出せます。
参考になれば幸いです。
回答
-
do my best
「仕事を頑張る」ことを周りに伝えたい場合は、I'm going to do my best at this job. (直訳すると、「この仕事で[ベストを尽くします](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/59576/)。」)という表現を使うことができます。
do ~ bestという表現は、他の方を[応援](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/35064/)したい時にも使えます。例えば、Do your best! I know you can do it! (頑張ってね!あなたならできるって信じてるわ。)
少しでもお役に立てれば幸いです。
ありがとうございました。
回答
-
I failed last year's test so this year I will do my best!
-
Take a deep breath and do your best.
-
Promise me you will try harder next time.
頑張る to persist, to persevere, to do one's best
去年のテストに不合格だったので、今年は頑張ります!
I failed last year's test so this year I will do my best!
深呼吸して頑張ってください。
Take a deep breath and do your best.
次回はもっと頑張ってください。
Promise me you will try harder next time.
回答
-
do my best
-
give it my all
do my best
最善を尽くします
give it my all
一生懸命頑張ります
give it my all は直訳すると「私の全てで頑張る」というようなニュアンスの英語表現です。
なので「一生懸命頑張る」と言えます。
お役に立ちましたでしょうか?
英語学習応援しています!