日本の英語の授業では難しい文に出会ったら文の要素にSVOCをつけて文型を把握したりしますよね。
He(=S) made(=V) me(=O) angry(=C).
のようにです。
ネイティブスピーカーのように読んですぐ意味が理解できる人と違って、外国語として英語を学ぶ日本人にとってはこの作業が不可欠なのですが、このことを海外の人に説明する言い方を知りたいです。
長い文になりましたが、
Japanese people often need to understand English sentences in terms of their structure first,
(日本人は英語の文を、まず構造から理解しなければならないことが多い)
と先に言ってしまいます。
in terms of 〜 は「〜について、〜の観点から」という意味です。
そしてSVOC「を付けて」は、「たとえばSVOCのように」という言い方で、それぞれを、SVOCでは恐らくわからないので、 subject のように正確に言います。
such as subject, verb, object or complement.
回答したアンカーのサイト
毎日5分超速英語マスター!スキあらば英会話