民泊って英語でなんて言うの?
仲介サイトをつかった「民泊」を対象とする「シェアリング規制」どうなるのでしょうか。
回答
-
renting private homes and rooms
直訳すると、個人の家、部屋を貸すことです。
日本でもAirbnbが知られるようになってきましたよね。海外ではvacation rentalsというキーワードでサービス展開しているサイトが大変多いです。Airbnbと並んで、昔からあるVRBO(Vacation Rentals by Owner)がよく知られています。部屋貸し(バストイレ共同orプライベート)、家丸ごと貸し、ベッド&ブレックファスト、船(!)など形態は様々です。日本もオリンピック・パラリンピックを前に、民泊規制を緩和しないと観光客の宿泊に対応できなくなるでしょうねー
回答
-
stay at a bed and breakfast.
●stay at a bed and breakfast
ホテルなどの宿泊サービスを利用するのに対し、これは単に誰かに「寝床と朝食」を提供してもらう、くらいの意味でしばしばこの表現が使われます。
回答
-
staying at a private home or room
1.) staying at a private home or room (民泊) 「民泊」という言葉は英語でありません。その代わりにstaying at a private home or roomという表現と訳せます。それは長いので、普通はその民泊は会社から紹介するから、その会社の名前を呼んでいいです。Airbnbという民泊会社は一番人気です。後はbed and breakfastという民泊種類もありますので、それも呼んでいいです。
回答
-
bed and breakfast (B&B)
-
renting a private room
-
vocational rental
「民泊」に相当する表現はいくつかあります。
一つ目は “bed and breakfast” です。これは文字通りベッドと朝食を提供する宿という意味で “B&B” と略されることもあります。ホテルではなくゲストルームなどを利用した宿を指し、民泊に近い単語です。
I stayed at a bed and breakfast when I visited London.
「ロンドンに行った時、民泊に泊まった」
二つ目は “renting a private room” です。これは民泊をそのまま説明したもので、個人の部屋を貸すという意味になります。
Renting private rooms without authorization is one of the issues the government must deal with.
「無許可の民泊は政府が対処しなければならない問題の一つだ」
また「民泊」の訳として “vacation rental” というものも多く見かけます。これは宿泊場所を貸し出すこと全般を指し、主に貸別荘のことを指します。
I’m going to stay at a vacation rental during this summer vacation.
「この夏休みの間民泊に泊まる予定だ」
回答
-
Airbnb
「民泊」と全く同じ意味がある言葉は英語にないと思いますが、たくさんの他の言い方があると思います。直訳すると、「private residence taking lodgers」のようなフレーズになるかもしれません。
最近若者が一番よく使われているのは「Airbnb」と思います。Airbnbのサイトを使わなくてもまだ使える言葉ですので、「民泊」と同じように使えます。これは話し言葉ですので、書く時に使わない方がいいと思います。
例えば、
I plan to stay at an Airbnb in Ecuador.
エクアドルの民泊にとまる予定がある。