持ち物を「忘れたかな?」って言いながら(バッグの中などを)探していて、見つけて「あっ、持ってきてた!」っていうシチュエーションです。「見つけた」というより「持ってきていた」というニュアンスを出したいです。お願いいたします!
「あ、持ってきていた」というニュアンスならば、「持ってきたのを忘れていた」と言い換えた形で表せます。forget(忘れる)の使い方は、forget to V(~するのを忘れる)がよく用いられますが、forget ing(~したのを忘れる)という表現もありますよ。これを使えば、I forgot bringing it.となり、「持ってきたのを忘れていた」となります。
参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
やわらか英語コーチ
"Did I forget it?"
「忘れたかな?」という意味で、持ち物を探し始める時に使います。
"Oh, I brought it!"
「あっ、持ってきてた!」という意味で、持ち物を見つけた時に使います。"brought"は「持ってきた」という意味で、「持ってきていた」というニュアンスを含んでいます。
役に立ちそうな単語とフレーズ:
- Forget: 忘れる
- Bring: 持ってくる
- Brought: 持ってきた(bringの過去形)
- Found: 見つけた(findの過去形)