社内で毎月今月の売上(売り上げ)を共有することになりました。
「今月は売上が落ちた/上がった」と言いたいのですが、「売上」をなんていえばいいのかわかりません。
『売り上げ』イコール『利潤』は、言い方いろいろあるんですよ。上のふたつはうちの職場でよく使う言い方です。ほかには、
proceeds
収益, 売り上げ, 売上,
earnings
稼ぎ, 売上, 売り上げ, 儲け, 儲
profit
利潤, 得, 利得, 利, 採算, 売上
使いやすいのを覚えて使うと大と思います。
お役に立てたらうれしいです。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
「売上」は英語で「sales」や「earnings」といいます。
This month's sales/earnings have dropped/decreased.
(今月は売上が落ちた。)
This month's sales/earnings have risen/increased.
(今月は売上が上がった。)
The sales for our business this year are very good.
(私達のビジネスの今年の売上はとても良いです。)
Can you calculate the total sales for this month?
(今月の売り上げのトータルを計算してもらえますか?)
I've heard that B's sales have been really bad recently.
(B社の売上は最近とても悪いと聞きました。)
回答したアンカーのサイト
BritishEigo
「売上」は「sales」で表せます。
「セイルズ」という発音です。
「sales」は「売上高/販売数」という意味の名詞です。
【例】
Sales are down this month.
→今月は売上が下がった。
Sales are up this month.
→今月は売上が上がった。
~~~~~~~~~
「sales」は「営業」も表します。
【例】
I work in sales.
→営業の仕事をしています。
I work in the sales department.
→営業部で働いています。
ご質問ありがとうございました。
売上 amount sold, sales
良い一日でしたが、売り上げは3倍になりました。
It was a good day, our sales increased three times.
観光シーズンの売上高は常に大きな利益を示しています。
Sales during tourist season always shows a large profit.
ウイルスが原因で、売り上げはあまりよくありません。
Because of the virus, sales aren't doing very well.