世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

細かいことをきいてすいません、念のためですって英語でなんて言うの?

メールなどで、かなり面倒で細かい質問をしなければいけないときに、何かいったほうがいい言葉があれば教えてください。

default user icon
tecnoさん
2018/02/07 09:42
date icon
good icon

102

pv icon

86614

回答
  • Sorry to ask about such minor details. I just want to be sure.

細かいこと = minor detail, minor thing, minute detail
この「minute」の発音は「mai-NOOT」です。

念のため = just making sure, just to be sure, just in case

例:
Sorry to ask about such minor details. I just want to be sure.
細かいことをきいてすいません、念のためです。

Tim Young Machigai.com 主催
回答
  • Sorry to ask about something so small - I just want to be sure.

  • I know it seems like an unimportant detail, but I want to avoid mistakes.

  • I hate to bother you with details, but it might make a difference later.

英訳① something so smallで「とても小さなこと」。somethingやsomeoneは、このように後ろに形容詞を伴って「~なもの/~な人」という意味をつくることができます。
I just want be sureは「念のためです」という意味のフレーズです。

英訳② I know it seems like ...は「…に思えますよね」というニュアンスです。
avoid mistakesで「ミス/誤解を避ける」。

英訳③ 「細かいことでお手数をかけるのは心苦しいのですが、あとで大事になってくるかもしれないので」という意味の文です。
I hate to bother youは「あなたの手を煩わせて申し訳ない」ということ。

David Thayne エートゥーゼット英語学校代表
回答
  • I'm sorry if I sound picky. I just want to be sure.

I'm sorry if I sound picky. I just want to be sure.

picky=小うるさい、口やかましい、重箱の隅をようじでほじくる
to be sure=念のため

細かいことを聞きすぎて小姑のようかな?というときはpickyを使うといいと思います。
ぜひ他のシーンでも使ってみてください。

Natsuka K 英語講師
good icon

102

pv icon

86614

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:102

  • pv icon

    PV:86614

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー