メールなどで、かなり面倒で細かい質問をしなければいけないときに、何かいったほうがいい言葉があれば教えてください。
英訳① something so smallで「とても小さなこと」。somethingやsomeoneは、このように後ろに形容詞を伴って「~なもの/~な人」という意味をつくることができます。
I just want be sureは「念のためです」という意味のフレーズです。
英訳② I know it seems like ...は「…に思えますよね」というニュアンスです。
avoid mistakesで「ミス/誤解を避ける」。
英訳③ 「細かいことでお手数をかけるのは心苦しいのですが、あとで大事になってくるかもしれないので」という意味の文です。
I hate to bother youは「あなたの手を煩わせて申し訳ない」ということ。
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校
I'm sorry if I sound picky. I just want to be sure.
picky=小うるさい、口やかましい、重箱の隅をようじでほじくる
to be sure=念のため
細かいことを聞きすぎて小姑のようかな?というときはpickyを使うといいと思います。
ぜひ他のシーンでも使ってみてください。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話