一昨年(おととし)や再来年って英語でなんて言うの?
また、おととしの夏や、再来年の春、など季節をプラスした表現も教えてください!
おととしの夏、野球部に入って以来毎日練習に励んでいます。
回答
-
the year before last
-
the summer before last
-
I joined the baseball club two years ago(the year before last). I have practiced very hard since.
「昨年」や「来年」は良く使う英単語ですが、「一昨年」や「再来年」は“その年の前”、“その年の後”と考えてみるといいと思います。
3年後 three years later
2年後(再来年) two years later ( the year after next )
1年後(来年) next year
今年 this year
1年前(去年) last year
2年前(一昨年) two years ago ( the year before last )
また、おととしの夏…などの表現は上記の「一昨年」という表現のyearを季節に変えると大丈夫です。
一昨年の夏 the Summer before last
再来年の春 the Spring after next
回答
-
last last year/ next next year
「去年」は英語で last year.
再来年」は英語でnext year.
とてもシンプルな言い方ですが、last を二回、nextを二回使うと、表現が成り立ちます。
「一昨年」=last last year.
「再来年」=next next year.
もしくは、
「一昨年」=2 years ago.
「再来年」=2 years after.
回答
-
the year/spring before last
-
the year/spring after next
-
last last year/spring, next next year/spring
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
the year/spring before last
一昨年、一昨年の春
the year/spring after next
再来年、再来年の春
last last year/spring
一昨年、一昨年の春
next next year/spring
再来年、再来年の春
シンプルに last や next を2回言っても通じますよ。
ぜひ参考にしてください。