流すって英語でなんて言うの?
予選は流す、ラストは流して泳ぐ・走るなどこの場合の流すはなんて言うのでしょうか?
回答
-
1. She loped in the heat of the 1000m speed skating at the Winter Olympics 2018.
-
2. She is trying to lengthen her strokes as much as possible at the finish line.
「予選」の言い方は競技によって異なります。
1番はスピードスケートの例です。予選は「Heat」と言います。
ホッケーなどの対戦チームがあるものは、総じて「Preliminary round」
スキー、スノーボード、水泳などは、「Qualification」
1. 「予選は流す」→「力を抜く」と言う意味なので、「走る」競技においては、「ストライドを長くしてリラックスして走る」ですね。
これを一言で言ってくれるのが、lope=「長いストライドでリラックスして走る」です。
「She loped in the heat of the 1000m speed skating at the Winter Olympics 2018.」=「彼女は2018年冬季オリンピックの1000メートルスピードスケートの予選で流した」
2.水泳の場合の例です。よく、水泳競技の最後の場面でストロークを細かくせずにフィニッシュしているところを英語にしています。
「ストロークを細かくしない」→「一つのストロークを長くしようとする」=「Lengthen strokes」
「She is trying to lengthen her strokes as much as possible at the finish line.」=「彼女はフィニッシュに出来るだけストロークを長くしようとしている」
走る場合は、「Strokes」を「Strides」に変えればOKです。