Everyone has a different achievement level, although they are all in the same class.
There are several levels in this class to accommodate everyone.
Each student is at a different stage of his/her learning curve. So, we have several groups in this class.
1番は
"achievement level" といって直訳すると達成レベルですが、できる度合いが違うということですね。
"although" は「〜だけれども」ということで、皆同じクラスにいますが、達成レベルが違います、という意味になります。
2番目は「このクラスにはいくつかレベルがあって、それで皆どこかに入れるようにしている。」というのは後半少し意訳になりますが、"accommodate" というのは強いていうなら「対応する」というような感じでしょうか。誰にでも当てはめられるようにいくつかレベルがあります、という言い方です。
3番目は「生徒は各自それぞれ学習曲線の異なるレベルにいるので、このクラスにはグループがいくつかあります。」ということになります。学習曲線という言葉はあまり聞かないような気がしますが、どうでしょう。英語では"learning curve" はよく使います。何かを学ぶと最初は簡単なことをどんどん吸収して成長しますがだんだんそれが平坦になってきます。そういうことで皆、学ぶ内容が違うということですね。
もっと説明するならば、
Some students are ready to go up to Level 3 class while others just moved up to this class from Level 1 class.
例えば今のクラスがレベル2だとして、「次のレベル3のクラスにもう入れそうな人もいればレベル1のクラスから上がって来たばかりの人もいる。」
といって、だからいろんなレベルの人がいるんですよ、と言えばよくわかるかもしれません。
The study progress differs depending on students even in the same class.
This is because some students have just started joining the class, while others are ready to go to the next level.
学習レベルは、学習進捗と捉えられるので、[study progress (level)]と言えます。
同じクラスでも生徒によって学習レベルが異なります。
The progress level differs depending on students even in the same class.
そのクラスに上がりたての生徒がいる一方で、次のレベルに進む準備が出来てる生徒もいるからです。
This is because some students have just started joining the class, while others are ready to go to the next level.