世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

たっぷりって英語でなんて言うの?

たくさん、というような意味で使ってます。
自分で野菜の分量を選べるようなメニューの時に、
「たっぷりでお願いします」と言いたいです。

female user icon
Mihoさん
2018/02/27 00:15
date icon
good icon

10

pv icon

18252

回答
  • a lot of

  • lots of

たっぷり=たくさん、ということで、a lot of または、lots of という表現を使ってみました。両フレーズとも日常会話で使われるフレーズです。例えば、That's a lot of veggies! You can't see the ramen noodles. (野菜たっぷりだね。ラーメんの麺が見えない。)

お店で「たっぷりでお願いします。」と言いたい場合は、Can I have a lot? または、I'd like to have a lot. がシンプルで分かりやすいと思います。

少しでもお役に立てれば幸いです。
ありがとうございました。

Yuko Sakai サンフランシスコ在住ピアノ&英語講師、税理士、ユーチューバー、ブロガー
回答
  • plenty of

  • a lot of

  • extra

たっぷりというのは状況によって様々な表現があります。

まず最初 plenty of 〜ですが下記のように使う事ができます。
The movie starts in an hour. We have plenty of time.
(映画は1時間後に始まるよ。まだたっぷり時間があるね。)

次に a lot of 〜です。
Burgers in America usually come with a lot of fries.
(アメリカではハンバーガーを頼むとたくさんのポテトがついてきます。)

最後のextraが「野菜多めでおねがいします」と注文する際よく
使われる表現です。最後にpleaseとつけると丁寧で好感がもてます。

Could I get extra vegetables, please? 

good icon

10

pv icon

18252

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:10

  • pv icon

    PV:18252

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー