世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

定番って英語でなんて言うの?

〇〇といえばこれ!というような、お決まりのものを言います。
例えば、冬といえば温泉に行くのが定番です。

default user icon
Keiさん
2018/02/28 18:04
date icon
good icon

55

pv icon

48522

回答
  • In winter, the classic thing to do is go to a hot spring.

  • In winter, the standard thing to do is go to a hot spring.

「冬といえば温泉に行くのが定番です。」= In winter, the classic thing to do is go to a hot spring. / In winter, the standard thing to do is go to a hot spring.

そういう文脈で「定番」は「the classic thing to do」や「the standard thing to do」、「the textbook thing to do」(少しカジュアルでユーモア的な言い方!)などの言い方になります。

classic = 定番の
standard = 標準の
textbook = テキストブックの、教科書の

Mairi 英語講師/著者/英語ブロガー
回答
  • Most people go to hot springs in the winter.

  • Going to a hot spring is a popular activity in the winter.

  • Going to a hot spring is a staple of winter in Japan.

「定番を英語で」を検索すると色々出て来ますが、個人的にどれもお勧めしません。

「定番」とか「〜と言えばこれ」みたいな言い方はあまり英語でしません。

でも、言い方を変えると同じようなことは言えます。その中から3つ自然なフレーズを紹介します。

① Most Japanese people go to hot springs in the winter. (冬にほとんどの日本人は温泉に行きます)

② Going to a hot spring is a popular activity in the winter.(冬に温泉に行くことが人気な活動です)

③ Going to a hot spring is a staple of winter in Japan.(日本では温泉に行くことは冬の必需品です)

「staple」は色んな訳がありますが、この文で使うニュアンスは「なくてはならないもの・必要なこと」です。

Rose 日本語能力試験N1(一級)の英語講師・日英翻訳者
回答
  • standard

  • is popular

「○○のが定番です」の「定番」は英語で「standard」や「is popular」を使って表現できます。

例文:
「冬といえば温泉に行くのが定番です」
→「Going to the hot spring in the winter is the standard」
→「Going to the hot spring is popular in the winter」

「夏といえばスイカを食べることが定番です」
→「Eating watermelon in the summer is the standard」
→「Eating watermelon is popular in the summer」

ご参考になれば幸いです。

good icon

55

pv icon

48522

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:55

  • pv icon

    PV:48522

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー