(あなたを)勝手に消すような真似はしないって言いたいです。
Snsのフォロワー について
シンプルに訳しました。可能性を表す助動詞wouldを使うことで「〜しないだろう」という仮定を示しています。thatは指示語なので明白ですね。
I am the last person who〜「私は決して〜しない、するような人じゃない」という訳になります。the last personは、最後にするような人、つまりやりそうになり人というニュアンスが込められています。なので全文を訳す際は「決して〜しない」と訳し下ろすのが自然です。
回答したアンカーのサイト
ZAKIYAMA ENGLISH
ここの「真似」は action や behaviour という意味ですが、ご質問の文を言う場合は、次のように言うのが自然で良いでしょう。
ーI would never stop following you.
「あなたをフォローすることを絶対やめないよ」
ーI would never delete you.
「あなたのことを絶対消さないよ」
ご参考まで!