物事のよい面を見ていきましょうということです。
プラス思考=positive thinking
ポジティブは日本語でも言いますよね。ネガティブの逆で
それぞれ、positive、negativeと書きます。
ネガティブがマイナス思考の意味になるので、
この場合、ポジティブ(プラス思考で)に考えようと言いたいので
Think positive!が最適かと思います。
negative より positiveのほうが、英語学習にも役に立ちますよね!
回答したアンカーのサイト
英語講師ママのブログ
positive thinking
optimistic
optimistic は「ポジティブ思考な」というニュアンスの英語表現です。
【例】
I try to be optimistic in my everyday life.
私は日常生活においてプラス思考でいるように努力しています。
お役に立ちましたでしょうか?
英語学習頑張ってくださいね!