強靱な思考(粘り強く思考する)って英語でなんて言うの?
専門性が高く、知識・経験・(時には経験に基づく直観)を総動員し、集中して粘り強く思考する、という意味の「強靱な思考」(critical thinkingよりも専門性が高い思考)は英語で言うと、tough thinkingですか? また、toughが合う単語やフレーズも合わせて教えて欲しいです!
回答
-
resilient thinking
悩みましたが、resilient を使って言うのはどうでしょうか?
resilient は「強靭な」という意味のほかに、逆境や困難な状況からも容易に回復する、という意味もあります。
例:
Resilient thinking is necessary if you're going to be a successful scientific researcher.
「名声ある科学分野のの研究者になるなら、強靭な思考が必要だ。」
ご参考まで!