文章ではなく、雑誌やチラシのキャッチに載せるような、「おすすめの本」というのは、どのように書きますか。
大文字、小文字のアドバイスもお願いいたします。
1番、2番とも「Must A」と言う言い方をしています。最近カタカナでも「マストバイ」とか、「これはマストなアイテムです」ということがありますね。これは、英語の「Must」から来ています。「絶対~ですよ」と言うニュアンスです。
これを使って、「絶対読まなきゃ」→「Must read」を使えます。
例:This is a must read book!(これは絶対読まなきゃいけない本!)
Must read books!(絶対読まなきゃいけない本!)
大文字小文字ですが、表題は単語の始まりをすべて大文字→Must Read Books!とできます。文中では、文の始まりのみ大文字です。お店の名前は初めの単語を大文字で始めます。
例:Must Read Books In This Summer!(表題)=[この夏お勧めの本!]
「must buy」は「絶対買わなきゃ」です。
例: Five must buy items (絶対買わなきゃのアイテム5つ)
参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
イングリッシュフォーオール Facebook
上のようにも言うこともできます(^^♪
参考になれば幸いです(^^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば以下のような英語表現はいかがでしょうか:
must-reads
絶対に読んだ方がいい本=おすすめの本
recommended books
おすすめの本
以下は「おすすめする」の意味でよく使われる英語表現です。
recommend(おすすめする)
suggest(提案する、おすすめする)
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム