朝の混んでる電車って英語でなんて言うの?
朝の混んでる電車が嫌いって言いたい場合、こんな風に言いますか?
I hate the morning crowd in the train.
回答
-
rush-hour trains
-
crowded trains in the morning
こんにちは。
rush hour は出勤や退勤で混雑する時間帯のこと。crowded は「混んでいる」の意味です。
【例】
I hate rush-hour trains.
「ラッシュ時の電車は嫌いだ」
I hate how crowded the trains get in the morning.
「朝電車がとても混雑するのが嫌だ」
ぜひ参考にしてください。
回答
-
I hate how crowded the trains are in the morning
-
I hate rush hour
I hate how crowded the trains are in the morning=朝の電車の混み具合が大嫌いだ
crowdedは「混んでいる」で、crowdは「大勢の人」と言う意味です。I hate the morning crowd in the trainを訳すと「朝電車に乗っている人々が嫌いだ」に聞こえてしまいます。他の乗用車を憎んでいる訳ではなく「混んでる電車嫌だなー」と言う思いなのであればI hate how crowded the trains are in the morningの方がよいでしょう。
I hate rush hour=ラッシュアワーが大嫌いだ
Rush hourは混んでいるものと皆分かるかと思うので、こう言うストレートな表現も伝わりやすくていいかと思います。