世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

子供の頃はよく〜していたが次第に〜しないようになった。って英語でなんて言うの?

子供の頃はよく父とサッカーをしたが、今はもうしていないような感じでお願いします。

default user icon
( NO NAME )
2018/03/30 22:07
date icon
good icon

31

pv icon

35630

回答
  • I used to ... but not anymore.

I used to play soccer with my dad when I was little but not anymore. - 子供の頃はよく父とサッカーをしたが、今はもうしていない

I used to ... but not anymore. で、よく〜していたが次第に〜しないようになった。というような表現になります。

used to ... = よく〜していた
not anymore = 今はもう違う

参考になれば幸いです。

回答
  • I used to play soccer with my father when I was little.

★ 訳
「私は子供のころ、よく父とサッカーをしていました」

★ 解説
・used to「(今はしていないが)以前はよく〜した」
 この表現は「今はしていない」ということを同時に意味しますので、それを繰り返して言う必要は特にはありません。かと言って付けたら間違いかというとそうでもありません。

例)
 A:Do you study English?「英語を勉強していますか」
 B:I used to.「以前はしていました」

※注意事項
 この表現はかなり漠然とした過去の期間を表すときに使いますので、具体的な期間などを表す場合には使えません。

例)「私は去年、毎週ジムに行きました」
 × I used to go to the gym every week last year.
 ○ I went to the gym every week last year.

 ご参考になりましたでしょうか。

English Otchan 英会話講師と発音矯正のプロ Buddy's English College 代表のバイリンガル夫婦
回答
  • I used to play soccer a lot when I was a kid.

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

I used to play soccer a lot when I was a kid.
子供の頃はよくサッカーをしていました。

used to... は「〜していました」というニュアンスの英語表現です。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

31

pv icon

35630

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:31

  • pv icon

    PV:35630

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー