A girl in a picture なのか、A girl on a picture なのか、よくわかりません。写真や絵は、in と on のどちらを使いますか?どちらでもいいのでしょうか?また、新聞や雑誌、スマホなどにある写真もや絵も同じでしょうか?いつも迷ってしまうので、詳しく教えてください。
写真や絵の中の人や物は"in"を使います。新聞、雑誌、スマホも同様です。
"in"は基本で習う通り「内側、中」を表します。
"on"と混乱してしまうとのことですが、"on"の基本イメージは「上に乗っかっている」です。被写体は写真の上に乗っかっているのではありません。机の上の本をイメージすればわかりやすいと思いますが、本が少女で、机が写真だったらと想像してみてはいかがでしょうか。"on"だとおかしい感じがすると思っていただけるはずです。
参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
やわらか英語コーチ
どちらでも良いです。
Picture が最も全般的です。
Photo は上記の中で写真に限定されます。
Painting は手書きの絵。
Imageはデジタルの画像で、写真でもpictureでもいいです。
あ、あと冠詞は"the"を使います。何故ならば、絵の中の少女を特定しているためです。
回答したアンカーのサイト
Julian Israel YouTube Channel
the girl in the picture
写真/絵の中の少女
まず、"on" を使って "a girl on a picture" と言いますと写真や絵そのものの上に乗っかっている少女をイメージしてしまいます。"on the magazine cover" (雑誌の表紙に載る)という言い方はしますが、この場合の "on" は、"appear on" の appear を省いたものだと思います。
the girl (appearing) on the magazine cover
雑誌の表紙に載っている少女
また、「写真/絵の中の少女」と、特定しているので "a" ではなく "the" が自然です。