子供が走るには(距離が)長すぎるって英語でなんて言うの?
too~to構文かなと思ったのですが、
誰々が〇〇するには××すぎるの、誰々がの部分をどう入れればいいのか分かりません(+_+)
赤ちゃんが着るには大きすぎる
子供が持つには重すぎる
お年寄りが散歩するには暑すぎる
など。
回答
-
It is too far for children to run.
子供が走るには(距離が)長すぎる
It is too far for children to run.
赤ちゃんが着るには大きすぎる
It is too big for babies to wear.
子供が持つには重すぎる
It is too heavy for children to carry.
お年寄りが散歩するには暑すぎる
It is too hot for seniors to take a walk.
などが、言いやすいと思います^^
回答
-
The distance is too long to run for children.
too~to構文で全然OKですよ。
『~にとって』の意味を入れるには、前置詞として『for 』を使いましょう。
赤ちゃんが着るには大きすぎる
It is too big to wear for my baby.
子供が持つには重すぎる
It is too heavy for a kid to have.
お年寄りが散歩するには暑すぎる
It is too hot for the elderly to take a walk.