はー!ようやくおわった!って英語でなんて言うの?
山積みの勉強や仕事が、やっとこさようやく終わった瞬間に吐きたいセリフ
回答
-
Phew! I'm (finally) done!
★Phew!
「Phew」はほっとした気持ち、もしくは疲れ・息切れなどを表わしたい時に使います。
★I'm (finally) done!
「I'm done」だけでも良いですが、「finally」を入れることで「やっと終わった」という意味合いになります。
回答
-
It's finally finished
-
It's finally over
-
I can't believe I made it
It's finally finished=やっと終わった
It's finally over=やっと終わった
この二つの違いは「finished」の場合作業が終わった事や作業そのものを指しますが、「over」の方は作業を進めてる時の緊張感や疲れなどを指します。どちらかと言うと後者を使う事が多い気がします。
I can't believe I made it =やっと達成できたよ
やっと終わったよ、信じられない!と言った感じです。
回答
-
Phew! Finally done!
-
Yes! Free at last!
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
Phew! Finally done!
はー!やっと終わった!
Yes! Free at last!
よっしゃー!やっと解放された!
free at last は「やっと解放された」というニュアンスの英語表現です。
ぜひ参考にしてください。