あの人の採点厳しいって英語でなんて言うの?
課題とかできちんとした解答で提出しないとバンバン点数引いてくる先生のことを言うときに。
回答
-
He/She is a really tough grader.
-
He/She is a really strict grader/marker.
-
He/She is really strict about the answers.
「厳しい」は、tough や strict などの言葉で表せられます。
grader や marker は「採点者」の意味で、grade、markなら、「採点する」という意味の動詞になります。
会話の相手が採点について話していると明らかに分かっている状況であれば、単にHe/She is really strict.と言うだけでもOKです。
回答
-
His criteria is very strict.
Criteriaは評価基準という意味です。
主語を審査基準に置き換えてみました。
回答
-
That teacher is a strict marker.
-
That teacher is a stickler for details.
どの学校にいますよね、厳しい先生。「厳しい」は英語で「strict」で「採点する」は「to mark / to grade」なので、
That teacher is a strict marker / a strict grader.
もう少し違う言い方で、
That teacher is a stickler for details.
「あの先生は細かい事にうるさい」
これであの先生はどこが厳しいのかを伝える事が出来ます。