"「うわーん」は泣き声を表すオノマトペです。" や "「ズギャーン」は効果音を表すオノマトペです。" など、オノマトペは英語でどう説明したらいいのでしょうか。ネイティブがわかりやすい表現を教えてください。
(*オノマトペとは擬音語・擬声語・擬態語の意)
「"Uwaan"(ウワーン)is an onomatopoeia for crying.」「ウワーンは鳴き声のオノマトペです」という使い方になります。「onomatopoeia」は可算名詞ですので、anを忘れないようにしましょう。
こんにちは。
オノマトペ。
赤ちゃんがうわーん!となく様子は
(boohoo)といいます。
ブーフーですね。
泣いている大人にもからかい半分で
boohoo
と言ったりしますね(笑)
参考になったらうれしいです。
宜しくお願いします。
回答したアンカーのサイト
【英語脳をインストール】3ヵ月でネイティブに通じる英語力を身につける英語コーチング