しゅわしゅわした飲み物です。
コーラとかスプライトとかラムネが炭酸にあたります。
carbonated drinks で「炭酸飲料」という意味です。
carbonated は「炭酸を含んだ」という意味になり、「炭酸水」ならcarbonated water になります。
pop や soda は carbonated drinks よりもっとカジュアルな言い方です。
例:
Do you have any carbonated drinks?
炭酸の飲み物は何かありますか?
Do you have any soda?
炭酸の飲み物はありますか?
ご参考になれば幸いです!
Carbonated beverages have different names depending on where you are located. In Australia, a carbonated beverage is called a "soft drink" or "fizzy drink".
For example, "I don't drink fizzy drink, my dentist said they are bad for my teeth." or "The soft drinks are located in aisle 4 of the supermarket.".
carbonated beverages(炭酸飲料)は、地域によってさまざまな名前があります。オーストラリアでは、炭酸飲料は、「soft drink」や「fizzy drink」と呼ばれます。
例えば、
I don't drink fizzy drink, my dentist said they are bad for my teeth.
(私は炭酸飲料は飲みません。私の歯科医師が歯に悪いと言っていました。)
The soft drinks are located in aisle 4 of the supermarket.
(炭酸飲料はスーパーマーケットの4番通路にあります。)
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
The most popular description of a a soda type drink with bubbles is 'fizzy drink'. Such drinks as lemonade and Coke or Pepsi may also be referred to as 'pop'.
"I just want a glass of pop please.'
炭酸飲料の最も一般的な言い方は'fizzy drink'です。
レモネードやコーラまたはペプシなどの飲み物は'pop'と呼ばれることもあります。
例文
"I just want a glass of pop please."
(炭酸飲料を1杯ください)
回答したアンカーのサイト
Youtube
The first word "POP" is one of the names that can be given to a carbonated drink. It's called "POP" because of the sound that the beverage makes when you open it. The word "POP" is normally associated with flavored carbonated drinks.
The second word, "SOFT DRINK" is a more common expression in the native american language when referring to a carbonated drink. The word "SOFT DRINK" can be used to reference to any carbonated drink that is not necessarily flavored.
”Pop"は、炭酸飲料のことです。Popは、炭酸飲料を開けるときに聞こえる擬声語(ポンッという音)から来ています。Popは通常味がある炭酸飲料のことを言います。
”Soft Drink"(ソフトドリンク)の方がよく使われる言葉です。風味がない炭酸飲料のこともSoft Drinkと言います。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
Although some people refer to fizzy/carbonated drinks as 'soda' this is more of an american term as soda in the UK is soda water
We would call them 'fizzy drinks' or 'carbonated drinks'
The term 'soft drink' is usually used if you are choosing to not have an alcoholic drink
”Fizzy"または"carbonated drink"(炭酸飲料)のことをSoda(ソーダ)と言いますが、これはアメリカ的な言い方です。イギリスでは、Sodaは”Soda water"(ソーダ水)のことです。
イギリスでは、炭酸飲料のことを”Fizzy drinks"または”Carbonated drinks"と言います。アルコール飲料の代わりに、ノンアルコール飲料を注文するときは、”Soft drink"(ソフトドリンク)と言います。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
In the UK we most commonly call them fizzy drinks. In the north of the UK they are often called pop, because of the noise the bubbles inside them make when they burst. In the catering business, in restaurants for example, they are called soft drinks. This is the most formal term for them.
UKでは、fizzy drinksが最も一般的な言い方です。UKの北部では、よくpopと呼ばれます。これは、泡がはじけるときの「ポン(pop)」という音から来ています。
ケータリング業、例えばレストランでは、soft drinksと呼ばれます。これが一番フォーマルな言い方です。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
Drinks that have acid are usually called "soda", "carbonated beverage" and/or "fizzy drink".
You can use these terms in the following ways:
-I think soda is very unhealthy because it usually has a lot of sugar.
-Carbonated beverages can cause really bad acid reflux
-I do not allow my children to drink fizzy drinks
酸の入った飲み物は普通、"soda (ソーダ)"、"carbonated beverage (炭酸飲料)"または"fizzy drink (炭酸飲料)"と呼ばれます。
これらの言葉を以下のように使えます。
-I think soda is very unhealthy because it usually has a lot of sugar. (ソーダには大抵砂糖がたくさん入っているので健康に良くないと思います)
-Carbonated beverages can cause really bad acid reflux. (炭酸飲料はひどい胃酸の逆流を引き起こすことがあります)
-I do not allow my children to drink fizzy drinks. (私は子供たちに炭酸飲料を飲ませません)
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
「炭酸飲料」はcarbonated drinkと言います。
他にも、fizzy drinkやsodaという言い方もあります。
carbonatedは「炭酸を含む」という形容詞
fizzyは「シューシューと音を立てて泡立つ」という意味の形容詞です。
以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)
お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/
★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★
see you soon♪
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・soda
・fizzy drinks
上記のように「炭酸」を英語で表すことができます。
他に、carbonated water や sparkling water と言うと「炭酸水」になります。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム