英語も書いてくれた方が返事しやすいって英語でなんて言うの?
日本語で書かれて、意味がわからなくて困ることがあります。頑張りを考えると英語で書いてとは言えません。「英語も書いてくれた方がわかりやすくて、返事が書きやすいよ。」の、相手を傷つけない言い方を教えてください。
回答
-
Can you also write it in English for me? I just want to make sure I understand you correctly.
-
Can you translate it in English for me? I want to know how you say it in English.
①Can you also write it in English? I just want to make sure I understand you correctly.
「英語でも書いてもらえる?(あなたが書いたことを)私がちゃんと理解しているか確認したいだけなんだ。」
②Can you translate it in English for me? I want to know how you say it in English.
「英語に訳してもらえる?英語でなんて言うか知りたい。」
相手の気分を害さないように表現する場合、「私のために」「私が理解したいから、私が知りたいから」というところを強調すると良いかと思います。
★口語では、I want to→I wannaと言った方がネイティブ的です。
「英語も書いてくれた方がわかりやすくて、返事が書きやすいよ。」
→It's easier for me to get back to you if you write to me in English.
"get back to you"→返事する
↑はもっと単刀直入な言い方になります。
少しでもご参考になれば幸いです。