見直す(再評価する)って英語でなんて言うの?
「英語の発音がこんなに上手かったなんて!彼を再評価しなければ!(見直さなければ!)」
「インターネットが浸透していく一方で、古いものの価値が良い方向に再評価されている(見直されている)傾向があります」
のような文脈で用います
回答
-
Re-evaluate
-
Revise (upwards/downwards)
まず、第一例ですと、日本語のように「見直す」という言葉はこの場合、「re-evaluate」を使います。しかしながら、evaluate 自体硬い、フォーマルな言葉ですので、ビジネスシーン以外ではあまり使いません。
第二例ですと、revise upwards (上方向に見直す)を使えます。使い方としては:「With the internet, the value of antique goods are being revised upwards」などがございます。
回答
-
re-assess
これはもう一つの言い方として「再評価する」ということを伝えます。
「彼を再評価しなければ」というのは I have to re-assess him で言えます。
例文 Many countries are now re-assessing their carbon dioxide emissions.
「今たくさん国々が二酸化炭素の排出量を再評価してあります。」
参考になれば幸いです。