貫禄があるね、って英語でなんて言うの?
先日話をした方が、50代なのに落ち着いた雰囲気で貫禄がありました。その方に「(年齢よりも)貫禄があるね」は、英語でどう言うのでしょうか?辞書には、a state of being dignifiedとありましたが、堅苦しい気がします。年上の人にも失礼にならない、日常で用いる自然な表現を教えて頂けますでしょうか?宜しくお願い致します。
回答
-
He has a presence about him
-
He has aura
-
He's a stand-up guy
貫禄がある人についてコメントするなら:「He has a presence about him」。
こちらが最もニュートラルな言い方です。
ちょっとかっこよく言うなら「He has aura」。彼にはオーラがある。
ニューヨークスタイルで言うなら「He's a stand-up guy」。(彼はカリスマがあるね)
③はちょっと質問者様の場合には適用できないかもしれないですが、若くてカリスマ性の貫禄を持つ人なら使えます。
あ、あと。。。
「a state of being dignified」→ 古いです。使ったら変な目で見られるくらい堅苦しいです。