来年、消費税の改正が予定されていて、食品等には8%、それ以外は10%という複数税率、軽減税率制度が導入されますが、英語では何と言いますか。
私は、multiple tax ratesもreduced tax rateもあるというのは不必要だろうと思っています。複数だったら、高い方も安い方もあって、その安い方がreducedと言えるでしょう。
ところで、「複数」はこの場合では「multiple」になりますが、文法的な文脈だと「plural」と言います。
私はいつも複数のウィンドウを使って作業します。
I always work with multiple computer windows open.
「Boxes」は「box」の複数形です。
"Boxes" is the plural form of "box."
回答したアンカーのサイト
Machigai Podcast
「複数税率」はmultiple tax rate、「軽減税率」はreduced tax rateと言います。
ただ、軽減税率が導入されれば自動的に複数税率になりますので、文章では軽減税率だけ触れておけば大丈夫かと思います。
The reduced tax rate system for the consumption tax will be implemented from October 1st.
「消費税における軽減税率制度が10月1日から実施されます」
この文章を分解すると次のようになります。
The reduced tax rate system「軽減税率制度」
for the consumption tax「消費税の」※consumption tax「消費税」
will be implemeted「実施されます」※implement「(契約・制度などを)実施する」
from October 1st.「10月1日から」
今年の10月からいよいよ軽減税率制度が実施されますね。
どのような商品やどのような状況でのサービスに適用されるのかというのが曖昧でいろいろと問題もあるようですが、正しく知って上手に付き合っていきたいですね。
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
『「未来を切り拓く、本物の英語を。」フリーランス英語講師Kのブログ』
こんにちは。
「複数税率」と「軽減税率」は英語でそれぞれ下記のように表現することができます。
・multiple tax rate
・reduced tax rate
例:
A reduced tax rate system will be implemented.
軽減税率が導入されます。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム