4カ国が話せる看護師って英語でなんて言うの?
学校でスピーチをすることになりました
「わたしは4カ国が話せる看護師になりたい。」と書きたいのですが....
回答
-
I want to be a Quadrilingual nurse.
看護師は”nurse"と言いますが、2か国語喋れる人は"bilingual"と言い、3ヵ国語は"trilingual"となります。
そして、4か国語の場合は"Quadrilingual "と言います。多言語の場合は”multilingual"で大丈夫です。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
I want to become a nurse who can speak 4 languages
-
My dream is to become a nurse who is fluent in 4 languages
(1) I want to become a nurse who can speak 4 languages
'I want to become ~' = 「〜になりたい」
'nurse' = 「看護師」
'can speak' =「話せる」
'4 languages' = 「4ヶ国語」
(2) My dream is to become a nurse who is fluent in 4 languages
'dream' = 「夢」
''to become ~' =「〜になる」
'fluent in ~' =「流暢な〜」
「4ヶ国語を流暢に話せる看護師になるのが私の夢です。」