体調って英語でなんて言うの?
体の調子のことです。
「体調がいい・悪い」の言い方も知りたいです。
回答
-
be in good shape
-
be in bad shape
体調はshapeを使うと簡単に表現出来ます。
I'm in good shape.
体調が良い
I'm in bad shape.
[体調が悪い](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/39317/)
「体調が良くなってきた」
と言いたいのであれば
I’m feeling better now.と言えば大丈夫です。
相手に体調を聞く表現は
How are you feelng?と
聞いて下さい。
参考になれば幸いです。
回答
-
condition
「体調がいい・悪い」はいくつかの言い方があります。
great condition -> good condition -> stable condition -> bad/poor condition -> critical condition
その言い方は[入院している](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/49424/)人•[患者](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36630/)について話にあらわれます。
to be in great/good/okay/bad/terrible shape
これはもっと一般的に使え、とくに誰かは運動するについて話によく使われています。
to feel great/good など...
to be feeling
今日の[調子](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/70678/)はいいです。
I feel good today!
回答
-
body condition
-
I feel good.
-
I don't feel good.
「体調」という言葉を英訳すると「body condition」という言葉になります。「体調がいい」という表現を英語で表すと「I feel good.」または「I feel fine.」という表現になります。「体調が悪い」という表現を英訳すると「I don’t feel good.」または「I feel sick.」になります。「My body’s condition is good.」と「My body’s condition is bad.」をあまり使いません。
回答
-
I'm very well./ I'm not very well.
★ポイント:日本語の『体調』に当たる言葉をあまり使わない気がします。
「体調どう?」→How are you feeling?/How are you?
→I'm very well/I'm not very well.
英語職人☺