「〜ということもあって」という日本語を分析すると、この発言の前に別の理由をすでに述べていることが分かります。
ここでは、そのシチュエーションを具体的な話にしてみました。
「たまたまその辺にいたのと、友達に勧められたっていうのもあって、そのレストランに行ってみた」
この文を3つのパートに分けて考えて、文を組み立てます。
・たまたまその辺にいた I happened to be in the area
happen to do で「たまたま、偶然にも〜する」という意味です。
この表現を理由として考え、次のように言うことができます。
Because I happened to be in the area
・友達に勧められた my friend / one of my friends recommended the restaurant
友達は複数いる人がほとんどでしょうから、one of my friends 「友達の一人」という言い方もよく使われます。
この表現「も」理由として考え、次のように言うことができます。
also because one of my friends recommended the restaurant
「〜もまた」を表す also を使いました。
「友達がそのレストランを勧めたということもまた理由で」
→「友達がそのレストランを勧めたっていうのもあって」と解釈できます。
・そのレストランに行ってみた I went to the restaurant / I tried the restaurant
たんに「行った」と言ってもいいですし「試した」と言ってもいいと思います。
上記から考えられる英文
1. Because I happened to be in the area, and also because one of my friends recommended the restaurant, I tried it / I went there.
2. I went to the restaurant / I tried the restaurant because I happened to be in the area and also because one of my friends recommended it.
このように言うかと思います。参考になれば幸いです。
That is also one of the reasons we went to that restaurant.
Becauseでなくreasonを使うと
友達が勧めてくれたんだ。
そういう理由もあってそのレストラン行ってみたんだー。
という文を作れます。
関連
This is the reason why ....の構文はすごく有能です。
こういう理由で...。
That is the reason why we are here!
それが僕らがここにいる理由だろ!
よく省略されて
That is why... で使われます。
Another reason why I went to the restaurant is because my friend recommended it.
Another reason why I went to the restaurant is because my friend recommended it.
↑そのレストランにいったもう一つの理由は友人がすすめたからです。
●レストランにいった「もう一つの」理由、という意味でanother reasonと表現しました。
●reason+S+V~=~する理由、という意味の名詞のかたまりになります。