世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

ないがしろにするって英語でなんて言うの?

ないがしろにする

male user icon
Hiroさん
2016/02/27 09:39
date icon
good icon

54

pv icon

39584

回答
  • not take X seriously

  • to disregard

「ないがしろにする」は言い換えると「あってもないもののように軽んじること」なので「無視」「軽視」などのキーワードを元に訳してみましょう。

  1. "not take X seriously": Xを真剣に取らない、Xを軽視する
    「seriously」には「真剣に」または「深刻に」という意味があり、「not take something seriously」というフレーズはその事象や人物を軽視する、あるいはないがしろにすると解釈できます。例えば:

    "She does not take her studies seriously."
    「彼女は自分の学習をないがしろにしている。」

  2. "to disregard": 無視する、軽視する
    「disregard」は「無視する」または「軽視する」を意味し、何かをないがしろにするという意味合いを含む強い表現です。例えば:

    "He disregards the traffic rules."
    「彼は交通規則をないがしろにしている。」

回答
  • ①don't pay attention to ~

  • ②don't think ~ is important

「ないがしろにする」という概念に相当する1語の英単語もありますが、

① don't pay attention to~
ex. He doesn't pay attention to the details.
「彼は細かい所に注意を払っていない」
          =ないがしろにしている

あるいは

② don't think ~ is important
  ex. My boss doesn't think this job is important.
「上司はこの仕事が重要だと思っていない」
           =ないがしろにしている

という言い方でも、きちんと言いたいことは伝えられますし
大きな問題なく意思疎通が図れるでしょう。

完璧さが求められる翻訳者・通訳者を目指すのではなく
あくまでもコミュニケーション重視で学ばれているのであれば
英会話で困った時は、

(1)まずは知っている単語・文で表現してみる

(2)可能であればその表現に対するフィードバックを
第三者から受ける

(3)次に辞書や教師への質問等で該当する英単語を
調べてみる

というステップを踏むことをお勧め致します。
もちろん個人差はあるでしょうが、10年勉強しても
知らない英単語が出てくることは日常茶飯事です(泣)
そこで、(1)を常に心がけることで「単語を知らなくても
表現できる」というスキルの育成を行うのが現実的です。

また当コミュニティを活用すれば、(2)と(3)も
同時に学べて一石二鳥ですね!

good icon

54

pv icon

39584

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:54

  • pv icon

    PV:39584

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー