姿って英語でなんて言うの?
姿(すがた)は人のたたずまいや、物のありさまのこと。「彼の姿」や「働いている姿」のように使います。
回答
-
appearance
あえて言うならappearanceかなと思いますが、英語の場合は「姿」=●●とはっきり対応できる言葉はなく、文章や状況によってかなり変わる気がします。
彼の姿を見た → I saw him.
彼が姿を現した → He appeared.
彼の働いてる姿を見るのは好きだ → I like watching him work.
彼の容姿は完璧だ → His physical appearance is perfect.
いくつか例を挙げてみましたが、回答になっていれば幸いです。
回答
-
Appearance
-
Presence
-
The look of
His appearance is one of a working man
彼の見た目 いわいる彼の姿は ブルーカラーです
He has a working man's presence.
彼がいるとまさにこれが働いてる男だと分かってくる
He has the look of a working man about him.
彼の姿を見て アウトラインだけで 働いてる男だとわかる
回答
-
appearance
appearance - 姿
appearance は「姿」という意味の英語表現です。
his appearance と言えば「彼の姿」のようになります。
例:
What do you think of his appearance?
彼の姿についてどう思いますか?
お役に立ちましたでしょうか?
英語学習応援しています!