世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

継続し続ける"からこそ"得られるものがあるって英語でなんて言うの?

継続は力なりという言葉があるように,ある事をし続けるから何かが得られます.そのときに「継続し続けるからこそ得られるものがある」と表現したいのですが,どうするべきですか?
加えて,(これしかない!理由/限られた理由)+"からこそ"+(結果)
と,表現したいときのテンプレはありますか?

default user icon
yuutarooさん
2018/07/22 23:24
date icon
good icon

7

pv icon

11735

回答
  • It is because you continue to keep going that you have something to gain

  • It is because you continue to keep going that you have something to gain as a result

「継続し続ける」や「得られるものがある」は様々な
言い方があります。

「からこそ」 はこの場合、文章のはじめに来る
It is because が良いでしょう。

後者は「…からこそ結果として…」
"It is because...as a result" です。

回答
  • "There are things you can only gain through persistence."

継続することの価値を強調する時に使う表現は「There are things you can only gain through persistence.」です。「継続し続けるからこそ得られるものがある」という意味合いを持っています。ここで「persistence」は、断続的にではなく、継続的にというニュアンスを含むため、この文脈に適しています。

また、特定の理由から特定の結果が生じる場合を表すテンプレートは「It's precisely because of (a specific reason) that (a certain result) is achieved.」と表現できます。ここで「precisely because of」という表現は、「からこそ」という強調を表す表現で、「(a specific reason)」には理由、「(a certain result)」には結果を入れることで、因果関係を明確に示すことができます。

使用例:
"It's precisely because of the limited resources that we must be innovative."
(限られた資源だからこそ、私たちは革新的でなければならない。)

役に立ちそうな単語とフレーズ:
- perseverance「忍耐力、持続すること」
- consistency「一貫性」
- continuous effort「継続的な努力」
- solely「単独で、この一つだけで」(「からこそ」の意味を強調する時に使います)

good icon

7

pv icon

11735

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:11735

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー