日本に来ていた海外の友人が彼らの国に帰って行きました。その後「やっと国に辿り着いた」というメールをもらったので「長旅おつかれさま!」と言ってあげたいと思いました。
Welcome back from your long flight!
と言える気もしたのですが、彼らが着いた場所に私が居るわけではないのでWelcome backはおかしいのかな?と思いました。
どう言うのがいいでしょう?
「Welcome back」という表現は少し不自然ですね。「Welcome back」は「おかえり!」というニュアンスを与えますので違う国に戻った人に言いません。
代わりに、こちらのフレーズを使った方が良いと思います:
I'm glad you got back safely! You must be tired after your long flight.
(無事帰ってよかったですね!その長い旅で疲れたでしょう。)
Thanks for letting me know you got back safely. I'm sure you are tired after your long flight so take it easy!
(無事に帰ったという事を教えてくれてありがとう。長旅で疲れたと思うのでゆっくりしてくださいね。)
そういう表現の方が自然だと思います^^
safely = 無事に
tired = 疲れている
long flight = 長い旅
回答したアンカーのサイト
BritishEigo
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・I'm glad you made it home safely.
「無事に到着できてよかったです」となります。「お疲れ様」は便利な日本語ですが、伝えたい内容を考えると英語でも言葉にしやすいかもしれません。
・Enjoy your time at home!
「家での時間を楽しんでね!」の意味です。旅から疲れて帰った人に対しては、このように言うのも良いかもしれませんね。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
少し意訳にはなりますが、このように言うのも良いかもしれません。
「お疲れ様」は便利な日本語ですが、英語に訳す場合は都度伝えたいことは何かを考えると言葉にしやすいです。
お役に立てれば幸いです。