20年ぶりの親戚に会い、昔の話や近況に花が咲きましたって英語でなんて言うの?
20年ぶりの、と表現したのは、頻繁に会っている親戚もいるなか、今回会ったのが20年ぶりの親戚だからです。親戚と書きましたが、詳しくはいとことそのお母さん(父の兄の奥さま)です。ただ単純に話が楽しかったというのではなく、久しぶりに元気に会えた喜びや感動のニュアンスが、伝えられたら嬉しいです。
回答
-
I met one of my relatives first time in 20 years. We had a great time together.
-
I met one of my cousins and his/her mother first time in 20 years. We had a fun time talking about our old days and what are we up to lately.
I met one of my relatives first time in 20 years. We had a great time together.
【訳】この20年間で初めて親戚のうちの1人(一部)に会いました。共に素晴らしい時間を過ごしました。
あえて直訳っぽく書きましたが、first time in ● years で「●年ぶり」という表現になります。
「親戚のうちの一部」という意味で、one of my relatives という言い方はできますが、one of my cousins and his/her mother =「いとこのうちのひとりとそのお母さん」と、確かに具体的に言った方が自然です。
個人的には、会話の内容について詳しく触れるのもいいのですが、文章が長くなってしまうので、上のように言ってしまう方が自然に思います。
やはり入れたいということであれば、以下のような感じかなと思います。
We had a fun time talking about our old days and what are we up to lately.
【訳】私たちの昔の日々のことや、最近何をしているかなどについて話し、楽しい時間を過ごしました。