写真作品の制作について説明する時。仕事の写真(クライアント有り)とアートの写真(展示会等で販売)の二つをやっていますが、
仕事の写真ではなく、自身のアートの作品についての話です。
仕事の写真とアートとしての写真の言葉の使い分けが難しいのでその辺りもどのように説明したらいいのか知りたいです。
「テーマ」はドイツ語の「Thema」からの外来語です。英語では「theme」という言葉があって意味はだいたい同じですが、「topic」や「idea」でも使えます。
軸に = focused on, revolving around, on, around, based on
仕事の写真 = photos taken for work (work = 仕事)
アートとしての写真 = works, artworks, art photography (数えられない名詞)
回答したアンカーのサイト
Machigai Podcast