まだ明確には決まってないんですけど、って英語でなんて言うの?
将来何の仕事に就きたいですか。などと聞かれた時に、このフレーズが使えるとスムーズに会話できそうなので是非教えて下さい!
回答
-
Not yet clear at the moment
-
Don't have the definite answer yet
-
Not yet decided at the moment
このような背景での ”まだ” という瞬間は、”at the moment" 、直訳すると、”たった今は” という意味になります。
”Not yet clear" と言えば、”まだはっきりしていない”、
”Don't have the definite answer" と言うと、”明確な答えはまだ持っていない”
”Not yet decided" は、”まだ決めていない”
という表現になり、全てこの前の文頭に主語の ”I" を付ければばっちり、フォーマルな表現に変わります。(一個目と三個目は、”I haven't yet...” と始めます。)
参考になればと思います。
がんばってみつけてくださいね~!!
回答
-
I haven't thought about it so seriously but...
-
It's just a plan but...
すでにHaraさんがご回答されていますが、他に言い方を考えてみると「まだそんなに真剣には考えてないんだけど」という言い方でもいいと思います。
I haven't thought about it so seriously but I hope I can be a teacher in the future
というような文ですね。あくまで補足的な回答になりますが、参考になりましたら幸いです。