購入した靴が大きかったのですが、bigとlargeのどちらを使えばいいのでしょうか?
前も日本人の友達に聞かれたのが「Big とLargeの違いはなんですか。」
聞かれたときからもよく考えまして結局この二つの言葉の違いをわかりました。
Big と Large の違いはありません。
と言っても、ほとんど違いがないですが比較的 large のほうは使用が少ないです。
大たいの場合はどちらでも使っていいですがネイティブが使わないときもあります。
これに対するルールもありません。どちら使えばいいかわからないときは big を使ったらいいです。
また、何が違うかというと Large は大きいという意味だけですが
Big には違う意味もある、たとえば「重要」とか「偉い」など。
It was too big for me.
【訳】これは私には大きすぎた。
上のような時には big を使うのが一般的ですが、意味としては largeも確かに「大きい」です。
サイズのSMLをこちらではエス、エム、エルとは言わず、Small, Medium, Largeと言いますので、特に服の場合だとどちらも使えると思います。
例えば、
I want the larger size.
【訳】もっと大きいサイズが欲しいです。
という時などにはむしろlargeを使ったりしますね。
「大きい」は「big」や「large」で表せます。
「big」と「large」はこの場合全く同じ意味ですが、「large」の方が少しフォーマルです。
【例】
These are too big for me.
→これは私には大きすぎます。
There was a large outbreak of Ebola in west Africa in 2014.
→2014年に西アフリカでエボラが大流行した
Food waste is a big problem.
→食料廃棄は大きな問題です。
I've always wanted bigger eyes.
→大きな目に憧れています。
ご質問ありがとうございました。
英語で、「大きい」は"big"や”large”になります。
どちでもいいだと思います。購入した靴が大きかった場合は、"big"と”large”が使えます。
例えば:
購入した靴が大きかった。ーー> The shoes I bought were too large. / The shoes I bought were too big.
つまり、”big"と”large”の意味は違いますん。
靴が大きいと言う場合は、big を使います。
例)I think these shoes are too big for me.
「この靴は私には大きすぎる。」
例)These shoes are kind of big for me.
「この靴は私にはちょっと大きい。」
ご参考になれば幸いです!
他のアンカーの方も回答してらっしゃるように、この場合は
big, largeどちらを使っても良いです(^_^)
でも、bigを使う方が無難だと思います(^_^)
The shoes are too big for me.
「靴は自分には大きすぎる」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」