世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

あれで良かったって信じてるけど、時々自問自答しちゃうんだって英語でなんて言うの?

過去の決断などふりかえるとき。

female user icon
NAOさん
2016/03/10 08:25
date icon
good icon

17

pv icon

12281

回答
  • (1)I believe I made the right decision

  • (2)but I sometimes can't help asking myself if it really was the right one.

文全体を3つに分けて解説します。

(1)あれで良かったって信じてる

 「あれでよかった」が過去の決断だということで、「決断する」を表す make a decision や make a choice を使うことができます。
 しかし「あれでよかった」とのことなので、「自分が正しい決断または選択をした」という意味を表すために right を入れました。さらにここでは冠詞が a ではなく the なのは、すでにした決断で特定できるものだからです。

(2)時々自問自答しちゃうんだ

・「自問自答」は英語ではたんに「自分に質問する」となりますので ask を使っています。
 
・「〜しちゃう」は can't[cannot] help ~ing を使って表すことができます。辞書などでは「〜せずにはいられない、どうしても〜してしまう、〜しないわけにはいかない」などと訳されているかとは思いますが、「〜しちゃう」のような口語ではあまり記述されていないと思います。
 この表現は can't[cannot] help but do のように but と 動詞の原形を使うこともあります。

(3)それが本当に正しいものだったかどうか
 if が導く文(正しくは「節」)は「もし〜」以外に「〜かどうか」も表します。one は前述の decision を指しますが、同じ名詞の重複を避けるために、書き言葉でも話言葉でも代わりの名詞として使うことができます。

 最後に、ask + 人 + if ~ で、人に〜かどうかを尋ねるという意味です。

以上、ご参考にしていただければ幸いです。

English Otchan 英会話講師と発音矯正のプロ Buddy's English College 代表のバイリンガル夫婦
回答
  • I believe it was right, but sometimes I ask myself if it was.

「彼、彼女」などに聞くときは ask him, ask her などと使いますが、「主語」が自分自身に問いかけるときは -self を使います。
He asked himself ~
She asked herself ~
となります。

He asked him にしてしまうと、彼が他の彼に聞くという意味になってしまいます。

回答
  • I'm sure I made the right decision, but still question myself sometimes.

「あれで良かったって信じてるけど、時々自問自答しちゃうんだ。」は、

"I'm sure I made the right decision, but still question myself sometimes."

という表現を使うことも出来ます。

"I'm sure ~."は、確信がある時に使います。

ご参考になれば幸いです。

good icon

17

pv icon

12281

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:17

  • pv icon

    PV:12281

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー