設備って英語でなんて言うの?
「設備が整っている」というと、しっかりした設備が備え付けられている場所、という意味になります。
回答
-
Facility
設備自体は「Facility」と訳します。
質問者様の言う、設備が整っていることは、ホテルのアメニティなどの事でしょうか。
例がないと確とは言えませんが、「Fully-fledged facilities」がいいと思います。
使い方は以下を参考にしてください:
- This data center has fully-fledged facilities for disaster prevention and recovery.(このデータセンターは、防災・復興設備が整っています。
回答
-
extensive facilities
-
all modern facilities
-
full facilities
「設備」は英語で「facilities/facility」といいます。「設備が整っている」は英語で「full facilities」や「extensive facilities」といいます。
This sports centre has extensive facilities.
(このスポーツセンタr-はしっかりした設備が備え付けられている。)
The facilities at this university are poor.
(この大学の設備はよくない。)
This hotel has all modern facilities.
(このホテルは全ての設備が付いています。)
回答
-
facility
こんにちは。
設備は「facility」といいます。
【例文】
This university is epuipped with facilities.
「この大学は設備が整っている」
参考になれば嬉しいです。
回答
-
facilities
「設備」は英語で facilities と言います。○○設備は ○○ facilities になります。例えば「ジム設備」は gym facilities になります。
「設備が整っている」言いたいなら、It has full facilities が一つの言い方です。
ご参考になれば幸いです。