日本で一時期問題となっていた、企業による設備投資の無さで言う設備投資は「Capital expenditure」と言います。
投資家たちは省略して「Capex」と呼びます。
いくつか例文を挙げました:
- In Japan, companies are criticized for not spending enough capex, choosing instead to hoard their cash (現金を溜め込んで、設備投資に回さないため日系企業は批判されています)
日本語の「設備投資」が英語で「capital investment」という意味です。
例文 (Example sentences):
まず最初に、設備投資が必要です ー In the beginning, we need capital investment
今、面白いの設備投資の方向性があります。 ー There are some interesting trends in capital investment right now
参考になれば嬉しいです。