英語圏では「アメリカ」とはあまり言わないのでしょうか?「USA」と言いますか?色々呼び方があってどれでよく呼ばれるのかわかりません。
アメリカ人として、私の意見は、ほとんどのアメリカ人は the US と言います。 それはthe USA より短くて言いやすいのほうです。
オランダやフィリピンと同じ、必ず the とつけます。
the Netherlands
the Philippines
the US
個人的に英語レッスン以外に America と言いません。
アメリカの呼び方はいくつかあります。
アメリカ合衆国の正式名称は「the United States of America」です。
ただ会話では、
"the States"
"the US"
"America"
などと呼ばれることが多いです。
アメリカ人のことは「American」と言います。
【例】
Have you ever been to America?
→アメリカに行ったことはありますか。
The United States has fought a number of wars, including the one against Japan.
→アメリカは日本とのものも含め、たくさんの戦争を行ってきました。
Americans value their privacy.
→アメリカ人はプライバシーを大切にする。
ご質問ありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
正式名所はご存知だと思いますが 'The United States of America' 「アメリカ合衆国」と言います。例えば国連会議でそれぞれの国の代表席で国名を書いた札があって、そこにはそう書いてあります。
日常会話では 'The States' と言います。
あるいは 'The U.S.' と言いましたそれは 'The United States' の省略です。
アメリカの正式名は The United States of America ですが、普通は America と呼ばれています。The U.S.A. と the U.S. と呼ぶこともあります。イギリスでは the States と呼ぶことが多いです。
ご参考になれば幸いです。
アメリカをAmericaと言っても伝わりますが、南米の人にI study abroad in America.と言った時にNorth or South?(北米?南米?)と聞かれた経験があります。
I was in the U.S. for 1 year.
1年間アメリカにいました。
I studied abroad in the States for 1 year.
1年間アメリカで留学をしていました。
The U.S.かThe Statesと言うのが無難だと思います!
参考になれば幸いです!
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師プロフィール
The US, The States and Americaは1番使うの呼び方と思います。
United States of Americaと The USAもあるけれどこれらより上の言葉のほうがいいます。
アメリカに行きたい
- I want to go to America
- I want to go to the states
- I want to go to the US
どれでも使えます。
アメリカといえばハンバーガとトランプがある。
When I think of America, when I think of The US, I think of Hamburgers and Donald Trump.
大統領とか政治の話だとUnited States of America言った方がいいと思います。
アメリカの大統領はトランプです。
The President of the United States of America is Donald Trump.
アメリカではアメリカのことを"The States"か"The US"と呼ばれることが多いです。
意外と"America"も"USA"もあまり言わないですね。
Americaは北米(North America)、中米(Central America)、南米(South America)もあるので"America"だけで足りない時もあります。
ただし、「アメリカ人」は"American"と言います。